株式会社星野リゾート・トマム 星野リゾート・トマム
- 寮
- 3.0
- やりがい
- 4.0
- 雰囲気
- 4.2
89 件 株式会社星野リゾート・トマム 星野リゾート・トマムの勤務先レビュー(口コミ)があります。
敷地内が広く、多くの部署がある為新しい友達や知り合いが毎日のように増えました。出会った友達とご飯を食べに行ったり、お休みを合わせることも可能で充実した休日を過ごすことが出来ました。仕事では社員さんがとても優しく、丁寧に仕事を教えてくださったり、派遣にも平等に接してくれました。都会で生活していたので自然が豊かで、不便な生活も楽しみながら共同生活することが出来て良い思い出になりました。
20代の方を中心に活気のある職場でした!最初の方は覚えることがたくさんあって大変だったけど、研修も丁寧でわからないことがあるとすぐに教えてくれたのでよかったです。 寮での生活は部屋は狭いし共用部分が多いけどその分部屋にいる時間が少ないので色んな人と仲良くなれます! スキースノーボードが無料で遊べたのもよかったです。
職場の雰囲気とても良い。 本当に社員の方が優しく、周りも楽しい人ばかりです。 しかし、ヘルプ業務が、毎日ありました。 特に収益が、リテール企画に入るというだけで、リゾートセンターの清掃にいかされたり、HKも多かったです。3回目のリピートですが、毎回同じくらいヘルプはありました。
レストランの職場は社員の方含めて若い人が多く、働きやすい環境で毎日楽しく仕事が出来ました。 客室清掃では2人組で部屋の清掃をするので、同僚との仲を深めるいい機会になったと思います。 寮の環境はあまり良くありませんでした。 生活サイクルが全く違う人も多いせいか寝る時に煩いな、と思うことが何度かありました。 また、共有棟に行くために少しですが外を歩かないといけないので、風呂上がりに横から吹き付ける雪に当たった時は凍えました。
冬だったのですごく乾燥してましたが、それ以外は良かったです。 トマム内の飲食店も美味しいところばかりで最高でした。(全制覇はできませんでしたが、ほぼ全て行きました。) 寮のご飯もおいしかったです。 タバコを吸う場所が限られているため、喫煙者の方へはあまりおすすめできませんが、非喫煙者の方やタバコが苦手な方にはお勧めできる職場です。
トマム周辺は買い物するところが無かったですが、買い物バスが出ているので便利でした! 働いているスタッフも20代が多く年齢が近いこともあったのでとても仲良くなり楽しかったです! 寮の部屋は少し狭いですが、慣れると特に気にはなりませんでした。 スタッフも空いている時にはトマム中のサービスを利用できますし、社割で安く泊まれたりするのでよかったです。
・周りほとんど20代の同僚がいて、とても活気のある職場でした ・アクティブティの仕事なので、ルールがあるけれども、他のポジションより多少にゆるいかなと思います ・スキーの装備がなくても、会社が借りてくれるから、心配なし ・寮がとても綺麗でした!でもWi-Fiちょっと遅かったけど ・大浴場のドライヤーがないから、持っていた方がいいと思います
フラットな職場で雰囲気がとても良かったです。同じ職場やそれ以外の所属の人たちともたくさん友達ができて毎日楽しかったです。 ネットスーパーも使えるので不便さはあまり感じませんでした。Wi-Fiはほとんど使えないのと壁が薄いので隣の部屋や廊下の声が響くのが残念でした。寮のご飯も必要最低限です
ホテル全体の派遣の人数が多く、部屋の外に出れば誰かしら知り合いに会うような環境でした! 社会人になってからは、新しい交友関係を作る機会がなかなか少なかったので、いい経験になりました。 仕事も充実しておりましたが、部署によってお給料が大きく異なります。 ただ食事面では、寮のご飯は飽きがきてしまい、外に食べに行こうにも交通手段がないので、売店でおにぎりを買うかホテル内のリゾート価格のレストランを利用することになります。
20代中心の職場でした。子供たちや、スキーやボードが初めての人たちに楽しく滑り方を教える仕事です! スキーやボードが大好きな仲間と一緒に楽しく働けました!仕事のことが分からなかったり、一緒に滑ったり、かけがえのない仲間と出会えるかも!? また、仕事が終わったらすぐにゲレンデに滑りに行けるので、たくさんスキーやボードで滑りたい人には超オススメです!
若くて活動的な人が多く刺激をたくさん受けました。その点ではとても良い環境だったと思います。仕事はわたしの所属先は人間関係も良く働きやすいところでした。寮は部屋が狭いですが狭いところが好きならそこまで不自由はしなかったです。移動はバスありますが思うように予約が取れないので不便でした、車があればコンビニやお店が比較的近くにあるので良いです。病院やスーパーにすぐ行けない点が困りました。
仕事内容は、覚えてしまえばそんなに難しいことはなく社員さんも優しい方達ばかりですぐに馴染むことができました。 寮はスタッフが300人もいるので毎日食堂で新しい出会いがあり、たくさん友達ができました。みんな好きなことを仕事にしてら人が多くて、リゾートバイト以外の話もたくさんできてとてもいい経験になりました。 寮は狭く、周りに何もないので不便ですが、お金は貯まると思います!
星野リゾートトマム内の2店舗中1店舗での勤務でした。開始早々、怪我をしてしまいました。できることや通院等でシフトの調整をしていただきながら契約末日まで勤務することができました。社員の方はとても優しく丁寧に仕事を教えてくださり、充実した毎日を送ることができました。寮の部屋は狭いですが...生活する上では必要最低限で電子レンジとポットが寮内にあります。寮でのマナーは色んな人がいるので...みんな配慮して使えたらいいのに...と思いつつ過ごしていました。ネットスーパーや買い出し便を利用して必要物は調達していました。食事は朝と夜に、時間に間に合わない人はお弁当にしてくれます。 大学生やインターンできてる人が多くいましたが、30代もパラパラいてる感じでした。みんな社交的ですぐ友達になり、休みが合う人と一緒に休日をすごしていました。
年齢層は20代が多く楽しく過ごすことができた。 仕事内容も覚えてしまえば難しくはなかった。 寮は狭い部屋であったが寝る時以外部屋にいる時間はあまりなかったので不便に感じることはあまりなかった。 食事については美味しいと言えるものではなく、おかずの量も少なく1日働いた後に食べるには少ないと感じた。自炊している人も多く見られたが近くにスーパーなどもないのでネットで頼む必要があり大変だと思う。 初めてのリゾートバイトで不安もあったが、周りの人に恵まれ沢山スノーボードをすることができたのでとても満足している。
配属先のレストランのスタッフ(派遣/社員)はもちろん、他の部署の方たちも親切にしてくださりとても雰囲気の良い職場でした。寮の個人部屋は小さくすこし不便さ(身動きのとりずらさや窮屈感)も感じましたがとても綺麗なのでその面は過ごしやすく良かったです。共同棟では同期や同部署の人、他部署の人までもが声をかけてくれたりと常に楽しい気持ちでした。寮のご飯は満腹感があり美味しかったです。また勤務が遅く帰宅時間が遅い場合でもお弁当として夕飯を受け取ることが可能だったのがとてもありがたかったです。
寮のご飯は量も味も期待はしないほうがいい。 ラーメンは美味しい。 思ってるより寮の部屋は狭い。 防音性はほぼない。 田舎なので仕方ないがゴミの分別が細かく、またできてない人もたくさんいてあまりよくなかったとおもう。 ダイブさんの応募のところに書いてる事と実際に行って違うところもあったのも残念。 また敷地内の食べ物屋さんや施設を使いたいが、スタッフだとあまり使えず二割引きくらいでかなり待たされたり使えないことが多く不満に感じることは多々あった。 全額払うと言っても使わせてもらえない事も多かった。 スタッフの方いい人が多く働きやすいと思う。
ミナミナビーチはアクティブな人に向いていると思います。年中30度以上なので体力に自信があったりスポーツをしていた人に向いていると思います。職場の雰囲気はアットホームな感じですごく働きやすいですが、仕事内容が合う人合わない人かなりハッキリしていると思います。寮は本当に狭いので覚悟するべきです。しかし、派遣の人数が多いので友達は沢山できます。
4月のホテルがオープンしたばかりの時はゲストが少なかったこともあり、6時間勤務ばかりでしたが日が経つにつれ、勤務時間を増やしてもらえたので良かったです。 覚えることはたくさんありましたが、社員、アルバイトみんな仲が良く、とても雰囲気の良い職場でした。 ただ、シフトが出るのがとても遅く、休日がいつで何連勤しなきゃいけないのかなどがわからない点は改善して欲しいと思いました。
今回以前勤めていたホテルで一緒だった友達や国内外から沢山の心強い仲間達と毎日が祭りの様で、勤務時は皆でフォローし合って帰宅時は寮までバスで帰宅し、食堂で晩飯を食べて数日に一度飲み会を開いて絆を強めたり、プライベートでも同じ休みの友達と近隣の街へ出掛けて楽しい思い出を作ったり、そして任期満了を迎えた自分の為に送別会を開いてくれたりとこれまでのリゾートバイトの中で最も盛り上がったリゾートバイト先でした。トマムは友達を作るのに最高の場所です。是非他の方にもオススメしたいです。
バイキングの洗い場はとても大変でしたが、リゾートバイトのスタッフや社員の皆さんと力を合わせて頑張りました。マルチ業務なので午後からは客室清掃でしたが、一つ一つの部屋を綺麗にしていくことでやりがいが生まれる仕事でした。寮に関しては、写真で見るよりも狭く荷物をたくさん持っていくと邪魔になりました。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30
