株式会社あさやホテル あさやホテル
- 寮
- 3.8
- やりがい
- 3.7
- 雰囲気
- 3.6
48 件 株式会社あさやホテル あさやホテルの勤務先レビュー(口コミ)があります。
社員の方もベテランの派遣さんもみんな優しく、しっかり仕事を教えてくれました。 閑散期がほぼなく、とても忙しいホテルだってので、その分やりがいを感じられました。 職場の人とも仲良くなり、仕事終わりに飲みに行ったり、休日はおでかけしたりと、仕事以外でも充実した日々を過ごせました。 最後やめる際には、また戻ってきてね、と皆さん声をかけてくださり、機会があればまたこちらに戻って来たいと思いました! また、女子寮は2ヶ所あり、私はもともと客室として使っていたほうの寮だったので、お部屋も広くとても過ごしやすかったです。 最寄りの駅は徒歩15分かからないところにあり、車がなくてもさほど不便を感じませんでした。
職員、派遣職員共に、幅広い年齢層の方々がいて、人間関係も良く、風通しの良い職場と感じました。 従業員食堂が、昼も夜も、遅くまで営業しているので、とても助かりました。休日も食堂を使えるので、寮では、キッチン付きの部屋でしたがほとんど調理せずに金銭的にも安く済ますことができました。 寮から歩いて10分くらいの所にローソンがあり、ほぼそこで、食料やお菓子、日用品を調達していました。 歩いて10分圏内にいくつか美味しい飲食店があったので、時々気晴らしに食べに行って楽しみました。 仕事は、洋食担当で、たくさんの種類の仕事を覚えました。 食材のカットや、ゼリーの流しものやトッピング、フルーツの盛り付け、食材の仕込み、器の準備など色々ありますが、わからない時や、忘れてしまった時も、職員の方々が丁寧に教えてくれました。 勤務時間は、朝7時から10時15分くらい、午後3時半から20時半の事が多かったです。残業もほとんどなく規則正しい生活ができました。 寮は、ホテルのすぐ隣の昔旅館だった寮でした。部屋もきれいで2部屋あり、テレビ、キッチン、洗濯機、バス、トイレ付きでした。 机や椅子はないので、必要な人は用意していくと良いと思います。 大浴場は24時間利用できますが広すぎて淋しく感じたので、私は室内のお風呂で好きな時にゆっくり浸かりました。 郵便局がすぐ近くにあるので、なにかと助かりました。 ご一緒した派遣スタッフの方々も良い方ばかりで、とても楽しいリゾートバイト体験ができ、あさやさんに来て良かったです。
職場の皆さんがとても優しくて、仕事がしやすい環境です!職場から提供される昼と夜の従食は毎日メニューが変わるのでとても食べるのが楽しみでした!毎日忙しいので、仕事が終わったらすぐに寝てしまいますが、やりがいはとてもあります。寮のWi-Fiが無料で使用できたり、寮にもよりますが洗濯機がついていたので、とても嬉しかったです!
稀に残業がありますが基本的に8時間勤務、休憩は2時間から6時間、寮も近いということもあり体力的にも無理がありませんでした。 また、有名ホテルなだけあり、一般的には稼働の低い時期や平日も安定してお客様がいらしていて、安定して働くことができました。 寮も快適で社員食堂もリーズナブルに利用でき、生活する上でも働く上でもありがたい環境だと感じました。寮に電子レンジがないのが不便ですが持ち込む方やリースを利用されている方もいました。(ホテル内事務所、食堂のレンジはお借りできます)
毎日400人から入る大きい会場のバイキングレストランは初めてだったので、慣れるまでが本当に大変でした。また、慣れてくるとホール以外(洗い場から上がってきたシルバーやコップなどをホールに補充など)の業務もやるようになります。寮の環境については、近くにコンビニが1軒あるだけで買い物が不便だったため、ネットスーパー(イオンやAmazonなど)を利用すれば大丈夫だと思います。
20〜50代の人まで幅広い年齢層の人が 働いてて楽しかったです。 食堂も最近改装したみたいで 清潔で綺麗でした。 支払いが現金だけなので 小銭持ち歩くのが面倒くさかったですが 定食、麺と3種類のメニュー選べる ところが良かったです。 女子寮が旅館の目の前なので 雪降った日でも通勤しやすかったです。 寮部屋もキッチン、トイレ、風呂も別に ついてたので良かったです。 部屋が広いのでエアコンが効くのはちょっと 時間かかりましたが良かったです! 最寄りのスーパーが片道40分くらいかかったのは大変でした。
優しい方が多く楽しく働くことができました。バイキングで少なくなった料理を補充したり下膳をしたりお客様を席までご案内しながら会場の説明をしたりしました。一人一人役割がしっかり決まっているため何をやればいいのか分からないという状態にならなかったので良かったです。寮はホテルの隣にあり、仕事の際に着る制服を着たまま移動できたため着替えの時間を短縮できて良かったです。社員食堂は日替わり定食が美味しく毎回楽しみでした。
・配属部署の業務内容がゆっくりと掃除や備品補充をする簡単作業でしたので非常に働きやすかったです。 ・寮が完全個室で水回りが全て揃っているのでとても快適でした。 ・食事は従業員食堂と予約制の弁当で美味しかったです。食堂は営業時間が限られており徒歩10分圏内に24時間営業のコンビニが1件ありますので食事には困らなかったです。 ・スーパーが徒歩30分かかるのと、 最寄駅が徒歩15分程と近いですが、電車が1時間に1本の本数なので自家用車があった方が生活しやすい環境でした。
仕事内容は慣れるまでは少し忙しく感じるが、慣れればある程度余裕を持って仕事ができると思います。 たくさんの仕事を覚えるというよりは、ある程度分業するケースが多いので覚えることもそんなに多くないと思います。 寮は洗濯が決められた時間でしか外に干せないのが大変でした。 周辺環境は、自転車や車がないとスーパーなどには電車で行ったりしないと、距離があるので持って行った方がいいと思います。
・まかないは定食や麺など好きなものを選べるのがよかったです。休みの日も1食200〜250円で食べられるので安くすみます。 ・寮はホテルの隣で通勤がとても楽でした。部屋から制服のまま出勤できたり、中抜けの休憩時間にすぐ部屋に戻れるのもよかったです。また、部屋も広く風呂トイレ別、キッチンや冷蔵庫もついていて便利でした。 ・仕事に関してはひと通り覚えてしまえば問題なく続けられるかと思いますが、個人的にはラウンジでのトースト作りなどが苦手だったので少し大変でした。
時期もあってか比較的年齢層が高く、落ち着いた方が多かったです。こだわりの強い社員さんが多いようですが、良くも悪くも派遣にはさほど求めてきませんでした。 覚えることはいくつかありましたが、そこまで難しいものではないので1ヶ月もすれば問題なくこなせます。 寮は元々客室だったので綺麗でした。キッチンもついており、簡単な料理くらいなら作れました。
・20代が中心の職場でした。皆さん親切で、仕事は覚えることが多く大変な部分も多かったですが助け合いながら楽しく働くことができました。 ・寮はエアコンはついていますが寒かったです。個人的にテーブルがないのが不便でした。部屋によっては室内物干しがあります。 ・寮の大浴場の洗い場はお湯が出る場所が2ヶ所しかないので知らないと少しきついです。虫が出るので苦手な方はたいへんですが、足を伸ばしてしっかり温まることができます。ドライヤーも備え付けがあります。 ・食堂のご飯はとてもおいしく、メニューが日替りで楽しめます。
まず、とにかくたくさん歩きます。 1日2万歩〜3万歩です。 なので、靴は歩きやすさを重視したものを選ぶことをお勧めします。 勤務初日に靴擦れで大変だった方を何人かお見かけしました。 職場の雰囲気は有名ホテルだけあって従業員同士のインカムでの会話も丁寧な言葉遣いです。そのような雰囲気なので強い叱責や怒鳴られるといったことはまずありません。 間違っていることは注意されることもありますが、指導といった感じです。 近くにスーパーなどがないのでそこが少し不便ですが、従業員食堂があるのでとても困るといったことはないと思います。 指導も丁寧でした。
結構、体力が必要だなと感じました。 人並みの体力だと思っていた私は、いけるだろうと働く前は思っていましたが、結構大変でした。(特に布団あげ) また一緒に同じフロアを担当する人、階が毎回違うのでやり方だったりストック物の置場所だったりが微妙に違ったりということもありました😅 ただ一緒に働く派遣の方々とは、仕事の事や休みの日の事など色々と沢山お話することが出来たので良かったです。 私が話した方には日本はもちろんネパール、韓国、中国、台湾など多国籍で話していてとても楽しかったです。 それと嘱託で働く方にもとても良くして貰い、毎回の会話が楽しかったです。 社員さん的には派遣の方に定着して欲しいという考えがあり、最近体制が代わった事もあるので、もうちょっと働きやすくなるかなぁと思います。 寮に関してですが、私はホテルの隣にある建物(元客室)だったんてすけど、10畳+1部屋あり広く使えて良かったです。ただ寒くてエアコンを使用したところ喉の調子が悪くなり咳も出るようになりました💧 エアコン掃除はしてないのかなぁと感じました。 また5階には大浴場があり最終日の1回だけ使わせて頂いたのですが、シャワーがどこを出しても水しか出なくて水で洗うしか無かったのでとても残念でした。 部屋にもお風呂があるのでそちらを使用すれば問題はないと思います。 仕事、周辺環境、寮?それぞれ慣れない事だらけで大変でしたが、ここで働けたから次も頑張れる、いい経験が出来た気が今はしています。 私と同じように初めてのリゾートバイトで来てる方もいるので、色んな方とお話が出来たこと、本当に良かったと思います👍️
職場の方達とは少し年齢に差がありましたが、年齢関係なくとても優しく接してくださり楽しく働くことができました。 ただ、私の場合はシフトが毎日同じではなく、ばらつきがあったため睡眠の安定が取りづらかったことと、毎日かなり歩き回っていたので最初の方は体力的にも少しきつかったことが大変でした。
職場の雰囲気は若い人が多く、話しやすい方々も多かったので、とても働きやすい環境でした。いろんな派遣会社から派遣さんが来ていたので、それでまた馴染みやすくなりました。 延長する人が多いイメージ。 夜仕事終わりにみんなでご飯食べに行ったり、飲みに行ったり、とても充実した2ヶ月間でした。仕事内容は朝夜バイキングで、朝はげぜんとテーブルリセット。夜はバーカウンターをしていました。体力仕事なので、体力に自信があれば問題ないと思います。
客室清掃を担当いたしました。私は外国人です。迅速丁寧な仕事が求められました。でも、先輩が辛抱強く教えてくれたので、仕事を覚えることができました。外国人のスタッフも多くいて友達もできました。客室にお風呂がある部屋が多かったので、その掃除が私にとって大変でした。手と足が痛くなりました。グルコサミンを飲みながら、また、近くのドラッグストアで購入したサポートベルトをつけて何とか乗り切りました。寮は綺麗でした。社員食堂の食事がとてもおいしかったです。英気を養うことができました。
清掃と布団敷きを担当しました。迅速で丁寧な作業が求められるため、最初は慣れるまで大変な職場だと感じました。しかし、段々と業務に慣れてくると、効率的に仕事をこなすことができ、布団敷きのチームリーダーを任せて頂き、達成感ややりがいを感じるようになりました。また、同僚との協力も重要であり、チームワークの大切さを再認識しました。今回の経験は、今後の仕事にも大いに役立つと感じています。ありがとうございました。提供される食事は大変美味しかったです。
沢山の会社からの派遣、多国籍で様々な世代がいます!!やる事は固定され慣れるまでは難しい事はありません。4人の分担制の為に都度シフトの関係で指示する頭(ベテランパート)が代わり指示が微妙に違ったり拘りが違うので、柔軟に対応する必要あり。和気あいあいとしている感じは余りなく、積極的に関わるような人間関係もないので、人間関係の悩みは他の所より少ないと思います。時間で動くので急かされる感じがする為にマイペースな、おっとり方のタイプは苦労します。 寮によっては調理も不可、レンジなく、湯煎位しか出来ない為に休日含め従業員食堂にならざるを得ません。コンビニも3箇所ありますが、一番近い所は品揃え悪いです。スーパーやドラッグストアまで徒歩40分。駅周辺まで20分弱かかりますが食道は数ヶ所あります!ただ臨時など休みも多数です。 後、従業員食堂は清掃の方が行く時間帯には二種の定食片方と麺が売り切れる場合が多数で選べません。リニューアルして美味しくなったようです。
私はベットメイクだったのですが、最初は体力的きつかったです。2週間もすれば慣れました。本館と別館があるのですが、やり方が少し違いそこは大変でした。昼は従業員食堂で食べることができ、夜は従業員食堂の営業時間外なので利用することができません。なのでお弁当を事前に注文をして頼む形でした。
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30
