株式会社あさやホテル あさやホテル
- 寮
- 3.8
- やりがい
- 3.7
- 雰囲気
- 3.6
48 件 株式会社あさやホテル あさやホテルの勤務先レビュー(口コミ)があります。
特別難しい仕事を覚える必要はありませんが、覚える内容は多岐に渡ります。なので、覚えた仕事をやるのは1ヶ月近く後・・・というのはよくある事でした。 個人的に困ったのは、職場に若手の社員の方が多く、私が勤務していた数ヶ月の間に、20代後半〜40代前半の中堅層の人たちが何名か退職されるということがありました。業務のバランス調整が難しい場面も見受けられ、注意が必要なスタッフへのフォローが十分に行き届かないこともありました。結果として、一部の真面目に仕事をしているスタッフに負担が偏る場面があり、私も含めて体調を崩す方も少なくなかったように感じます。
職場は、にぎやかでした。 わからないことがあれば、周りの方が教えていただけるので、やりやすかったです。 寮は、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機などがあるので、生活するのには困らなかったです。 ただ、台所が狭いので料理する時は、多少不便でした。 場所的に電波はつながりにくかったのですが、寮はWi-Fiがあったので、大丈夫でした。
仕事は、注文された料理を運ぶ仕事でした。 メニューが多すぎて、頭の中は常にパンク状態でした。 正直、しんどかったです。 もう1回やって欲しいと頼まれても、絶対にやりたくない部署でした。 他の部署なら、まだ検討の余地は、あるかな?? 同じ部署のスタッフさんは、殆どが外人さんでした。 日本人は数えるほど。 一部の外人スタッフさんは、無断欠勤の常習犯がいました。 何で、その人を首にしないんだと、違和感を感じました。 これは、是非とも改善して欲しいです。 社員食堂に関しては、美味しくて、普通に良かった。 寮は、運良く、ホテルから近かったので、通勤は楽でした。 寮の近くに、郵便局、コンビニがあったので、生活には困らなかった。 後は、ネットショッピングがメインでした。 結論は、裏方全般(ケータリング)に関しては、関わりたくない。 しかし、他の部署、洗い場や清掃なら、検討の余地あり。
あさやホテルは有名なホテルということでかなり期待して仕事に向かいました!私は洗い場の担当となり1ヶ月間ずっと洗い物をしていました。初めの2.3日はとても大変で仕事を覚える事に必死でしたが、一週間もするとすっかり慣れてきてとても楽な仕事だと感じました。また、上司の方もとても優しく私は焼肉や寿司などご飯をご馳走していただいたり、近くのスーパーに連れて行ってもらうこともありました。洗い場は単純作業ですが手の荒れだけには注意したほうがいいかもしれません!
私は今回ホテルの洗い場でお仕事させてもらいました。 最初は不安でしかなくて、この先やっていけるかどうかわかりませんでしたが、他の派遣の方や、社員、パートの方など皆優しく仕事について一から教えてくれました。 そのおかげで無事やりきることができました。 また、設備されている寮も過ごしやすく、快適に生活できました。
あさやホテル売店 覚える事が多いが難しいことは特になく誰でもできるような仕事だと思う。 人間関係も比較的良好で、不満があるとしたら中抜けの時間が最長で6時間あるため時間の使い方を考えなくてはならないことと、毎日ではないが、1日の労働時間が9時間や9時間30分だったりという点が気になった。車持ち込みの方に取っては中抜けの時間で観光に行けたりプラスではあると思う。また、給与面に関してもとても良く稼ぎたい人にはおすすめしたい。
バイキングのメニューの種類が本当に多くて豪華で、日光市が紅葉で有名なこともあり、週末はお客様が本当に多かったです。朝も夜も仕事内容は基本的に「下膳」で単純な仕事ですが、臨機応変に対応しなければならないときもあり、やりがいを感じる日が多かったです。社員さんやベテラン派遣さんは全員優しくて、働く環境もとてもよかったです。
人手不足で残業がない日はなく、スピードと丁寧さを求められます。稼ぎたい人にはいいです。暇な時間もないので時間が過ぎるのが早いです。 毎日組む相手が変わるので指示も微妙に違うので、柔軟に対応できる方におすすめです。 社食はありますが、勤務時間の都合上ランチ時間の利用は厳しいです。 女子寮は綺麗で住みやすかったです。
鬼怒川温泉を代表するホテルで、施設の雰囲気も良く、働いてる方の意識も高いと感じた。 それゆえに大変だと感じたのはあらゆる面でルールが細かく決められていたこと。社内ルールに加えてレジでは決済方法が多岐にわたるなど、とにかく最初は覚えることが多かった。慣れてしまえばやりがいに感じられる部分もあるので、短期で予定している方より長期検討の方に勧めたいと感じた。また、寮は冬かなり冷え込むので、光熱費を浮かせたい人は防寒対策必須。
初めてのホテル勤務(客室清掃と布団敷き)でした。老舗旅館ということもありマナーや身だしなみが厳しい方でしたが一般的な社会人マナーがあれば問題ないと思います。業務に関してはスピードと体力を要するので慣れるまで大変でしたが、基本チームで動くので誰かがフォローしてくれ随分助けられました。朝は9時スタート、中抜けの時間は2時間半くらいなので無理なく働けました。寮は数棟あり、私のいた寮は大浴場があり、個室にミニキッチンと洗濯機が付いていて快適でした。ただ買い物に関しては近くにコンビニが1軒あるのみなので車がないと不便かもしれません。食事は社員食堂が利用でき、毎日の食事が楽しみでした。比較的若い人が多い職場でしたが老若男女気さくに話しかけてくれて、楽しく働くことができて良かったです。
ここのホテルは、今回で3回目のリピーターでした。毎回、大体同じ時期に行っていて、一部の社員の方も私の事を覚えてくれていました。昨年もいた派遣の方もまだいて、1年半ぐらいの長期で働いているみたいです。私の働いている部署は、ほぼ派遣スタッフなのですが、半数の方は延長して半年以上は働いています。来年、機会があればまた行くかもしれません。
若い方は少なく、優しい方が多かったですが、シフトの種類が豊富で(特に女性)、覚えることはかなり多かったです。男性の午前中の仕事内容は浴室内の清掃のためかなり汗をかいて休憩中にシャワーを浴びている方が多かったです。逆に、女性は脱衣所のため、流れるほどの汗はかかなかったです。 食堂のご飯の味は普通ですが、お弁当も頼めました。また、歩いて10分ほどの距離に24時間営業のローソンがありました。 部屋の構造や付いているものは部屋によります。洗濯機、レンジ、机などが置いてある部屋もありますが、基本的にはないと思って持ち物は選んだ方がいいと思います。 シフト、仕事内容ともに大変でしたが、いい経験になりました。
まかないはシダックスが提供しておりとてもおいしかったです。 職場の雰囲気はけっこうきつかったです、、。 担当の方にはご相談させてもらいましたが、、正社員の方の口調がきつかったり、、でした。 とても忙しいホテルなのでバタバタします。 リピーターの方もいらっしゃるのでその方はなるべく覚えて会話をたのしみました!
大きなホテルなのでスタッフさんの人数も多く、初日はスタッフルームに集まった人の多さにびっくりしました。お仕事はスピードを求められる事が多く、特にお布団敷きでは素早く綺麗に敷かなくてはいけないので大変ですが、全部屋敷き終わった後の達成感がありました。寮は広くてバストイレ別、とても快適に過ごせました。食堂のご飯も定食2種、麺、カレーから選べるのが嬉しかったです。
職場の雰囲気:いわゆる年功序列の会社。遅刻には厳しいので要注意。社員も20代前半の人が多くバイト同士で仲良くなったり、社員と仲良くなったりは出来る。 寮:築100年くらいあるんじゃないかというほど古い。寮ごとに部屋の大きさが違う。 まかないはないが、社員食堂はある。一食200〜250円程度。コスパはいいと思う。
作業を覚えるまでは少し大変ですが、やりがいあるお仕事です。寮は2種類あって、私は社員さんが使う方の寮でした。洗濯機、冷蔵庫、キッチンがついていて、部屋は一間ですがすぐに暖まり快適でした。社員食堂は選択肢が多く美味しかったです。クリスマスプレートや年越し蕎麦、お節料理やお雑煮もあって楽しめました!
ひたすら下膳するのと、掃除などの雑用が仕事でした。 この人はこの雑用の担当みたいにほぼ決まってしまっていて、他の雑用に振られる事もありますが、気休め程度でほぼ毎回1番大変な雑用をやっていたのが1番の不満でした。 自分は出しませんでしたが、希望休を出せば休みにしてもらえるのでその辺の融通は利くと思います。 派遣の仲間は皆仲が良く良い人ばかりだったのでそこは恵まれました。 また、食堂もご飯が安く美味しかったのは良かったです。 意外にホテル周辺に何も無く、寮はホテルからすぐにありますが、寮周辺もコンビニが1件だけでちょっと歩いたり電車やレンタカーを借りないと休日は楽しめないです。 休み以外の楽しみが派遣仲間と談笑するのとご飯しか楽しみがないのも少し残念だったかなと思いました。 寮も外観が古く、蜘蛛とカメムシがめちゃくちゃいて、締め切ってても隙間から中に入ってくるので、極度の虫嫌いな自分には最初は苦痛でした。 総論して良い経験にはなったと思います。 休みの日も色々模索して自分なりに楽しめたと思うので、不満はあれど友達も出来ましたし良かったと思います。
大浴場の清掃やアメニティ補充、温度チェック、見回り等、20代から60代位まで幅広い年齢層の部署でした。 仕事内容は難しいことはなくすぐに覚えられることがほとんどでした。 私が勤務していた時期は冬だったのでバックヤードはびっくりするくらい寒かったです。 雪の降る日もとても多く露天風呂の見回りは大変でした。 社員食堂は営業時間が長く昼も夜もしっかり食べれて助かりました。 メニュー数は少なく内容も毎日変わり映えが無いメニューでしたが食堂の方々は皆、気さくで優しい方々で和みました。
フロア・客室清掃で2ヶ月間お世話になりました。 スタッフは幅広い年齢と国際色豊か。人気ホテルの為お客様が多く午前の仕事は長くて忙しいですが、休憩を挟んで午後の部は短時間なので私の様な初老でも大丈夫かと思います。 シフトについても対応して頂けるので安心です。 社員食堂も格安で美味しく弁当も注文出来ますが、寮にお風呂、ウォシュレット、電気調理器、洗濯機、各部屋にあるので助かりました。 延長依頼も出来るので、先ず慣れる2ヶ月間務めることをお勧めします。
・覚えることは多くないが、人によって教え方がバラバラで覚えるのが大変だった ・20代が割と多くて友達が作りやすかった! ・寮の部屋が広い ・トイレットペーパーが自由に貰えるのがとても助かった ・とても動くので体力がついた ・その分食事が足りないことがたたあった ・物干しを貸し出していたのが助かった
リゾートバイトのダイブとは
またダイブではスタッフフォローに力を入れており、全国6オフィスの担当者が働く皆さまをサポートいたします。 はじめてのリゾートバイトなら、ダイブにお任せください!
※ 2024年10月時点
ダイブの取り組み

リゾートバイトダイブ
新規登録への2STEP
表示されるようになります。
全ての勤務先レビュー表示!
内容確認を予約
気に入ったお仕事に応募できます。

お問い合わせはこちらから
月〜金(土日祝除く)9:30~18:30
