2025.10.20
公開日:2025.10.09

リゾートバイトでおすすめの場所15選!テーマ別の人気エリアを紹介

リゾートバイトでおすすめの場所15選!テーマ別の人気エリアを紹介

希望する期間・職種を選び、全国各地のリゾート地や観光地を拠点に住み込みで働くリゾートバイトですが、選択肢が多くてどんな場所を選べばいいのか悩む方もいるのではないでしょうか。
今回はリゾートバイトの場所選びに悩んでいる方、これから応募を検討している方に向けて、「離島」「温泉地」「テーマパーク」「英語」「スキー場」のテーマ別に分けておすすめの場所を15選ご紹介します。

【離島編】リゾートバイトでおすすめの場所

ゆったりとした時間が流れる離島の風景を味わいながら「旅行以上、移住未満」の働き方ができるリゾートバイト。青い海、赤く染まる夕陽、夜空に輝く満天の星......雄大な自然に囲まれながら暮らしたい人にとって離島でのリゾートバイトはおすすめの場所といえます。都会の喧騒を離れ、非日常の体験ができる離島のおすすめエリアをピックアップしてみました。

おすすめの場所①:八重山諸島の玄関口「沖縄県・石垣島」

8つの島々からなる八重山諸島の玄関口・石垣島は、離島でありながらスーパーやコンビニ、飲食店、娯楽施設が点在しています。日常生活に必要なものは島内でそろうので、離島での生活に慣れていない方でも比較的過ごしやすい環境ですよ。島めぐりを楽しみたい方や沖縄の雄大な自然に囲まれてリゾートバイトをしたい方にとっておすすめの場所です。

石垣島のリゾートバイト体験談

リゾートバイトに行く前は、家族から「実際行ってみて、もう住みたくないわ~ってなるんじゃない?」と言われていましたが、沖縄と石垣島の良さをたくさん知って、より住みたいという気持ちが強くなりました!

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.187【沖縄県・石垣島】

石垣島の求人を見る

おすすめの場所②:非日常の体験と感動を味わえる「沖縄県・宮古島」

沖縄県のなかでも透明度が抜群に高い宮古島には東洋一の美しさと言われる「与那覇前浜ビーチ」があり、リゾート地としても人気を集めています。まるで海外に来ているかのような非日常を体験できる環境をはじめ、昼夜の寒暖差が小さく冬でも過ごしやすいのが特徴です。また、島の人が明るく笑顔で受け入れてくれるため、リゾートバイト初心者にもおすすめの場所といえます。

宮古島のリゾートバイト体験談

私は初めての宮古島がリゾートバイトで良かったと思います。最終出勤日に涙したのは、チームの皆さんと作り上げた時間が充実していたからだと思います。この感動体験をほかの方にもして欲しいです!

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.287【沖縄県・宮古島】

宮古島の求人を見る

おすすめの場所③:北海道最北の島で大自然に癒される「北海道・礼文島/利尻島」

稚内からフェリーで2時間ほどの場所に位置する礼文島・利尻島。夏季限定のリゾートバイトとして、

全国から200名以上のスタッフさんが集まるため、たくさんの仲間と出会える環境です。どちらの島も決して大きい規模ではないものの、大自然を満喫しながらゆったりとした時間を過ごせます。礼文島と利尻島は行き来がしやすいため、休みの日に遊びに行くことも可能。離島の環境ゆえ貯金もしやすいので、しっかり稼ぎながら自然を堪能したい方におすすめの場所です。

礼文島のリゾートバイト体験談

礼文島の風景は、天気だけですごく変わります。毎日違う景色が見られていつも感動していました!都会に住んでいたので、礼文島の自然に触れることができ、心が和やかになりました。これを機会に田舎暮らしもいいなぁと考えています。

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.195【北海道・礼文島】

利尻島のリゾートバイト体験談

一度離島に行ってみたいと思ったので、利尻島でのリゾートバイトを選びました!フロント業務は初めてだったので、リゾートバイト初日は緊張していましたが、支配人が優しくサポートしてくれたので、特に問題なく最後までやり切ることができました!

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.141【北海道・利尻島】

礼文島・利尻島の求人を見る

【温泉地編】リゾートバイトでおすすめの場所

観光客が多く訪れる温泉地では年間を通してリゾートバイトの求人を募集しています。温泉地で働くメリットとして温泉に入り放題の特典があること。温泉めぐりをしたり、仕事終わりに温泉に入りながら至福の時間を過ごしたり、温泉好きにはたまらない環境で過ごせます。日本有数の温泉地やリゾートバイト初心者でも働きやすいおすすめのエリアを厳選してみました。

おすすめの場所④:にっぽんの温泉100選で21年連続1位!「群馬県・草津温泉」

温泉地のなかでも知名度・人気度が高い草津温泉は、旅館やホテルの求人が豊富なエリアです。標高1,200mの高原に位置しながらも周辺環境が便利で生活がしやすく、自然豊かな景観も魅力のひとつ。「にっぽんの温泉100選」で21年連続1位を獲得(※2023年現在)しており、温泉の効能を求めて多くのリピーターが足を運んでいます。和のおもてなしを身に付けたい人にもおすすめの場所です。

草津温泉のリゾートバイト体験談

勤務先には温かい方が多くとても安心しました。個性豊かな外国籍の方もいらっしゃって、向こうから話しかけてくれるので、すぐに仲間に溶け込むことができました。一人で過ごす休日は、徒歩15分くらいのところにある湯畑をぶらぶらしたり、掃除や洗濯をして過ごしています。

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.2【群馬県・草津温泉】

草津温泉の求人を見る

おすすめの場所⑤:7つの公衆温泉を有する「兵庫県・城崎温泉」

兵庫県にある城崎温泉は、面倒見がよくアットホームな旅館やホテルが多いエリアです。城崎温泉エリアで働くスタッフさん同士のコミュニティもあるので、たくさんの人と交流したい方におすすめの場所!また、働きやすさや風通しの良さも相まって、リゾートバイトの延長率・満了率が高いエリアなので、初めてのリゾートバイトでも安心して働ける環境が整っています。

城崎温泉のリゾートバイト体験談

私が働いていたシーズンは、松葉ガニ漁が解禁される時期だったので、街中の食堂でカニ丼などを食べたりしていました。城崎温泉には、美しい川や温泉、おいしい食べ物がたくさんあり、こうした環境に身を置くことで「まだまだ日本にも面白い場所がたくさんあるんだな」と実感できました。

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.273【兵庫県・城崎温泉】

城崎温泉の求人を見る

おすすめの場所⑥:日本でも有数の源泉数と湧出量を誇る「大分県・由布院温泉」

日本有数の湧出量・源泉数を誇る大分県のなかでも人気の由布院温泉は、九州の軽井沢とも呼ばれる避暑地として知られています。どこか懐かしい日本の原風景が広がる街並みや四季折々の景色を堪能できるのが魅力です。温泉入り放題のリゾートバイト先も多いので、1日の仕事終わりに疲れを癒すのもいいでしょう。温泉地をめぐりたい方や自然のなかでリフレッシュしたい方におすすめの場所です。

由布院温泉のリゾートバイト体験談

最初は緊張していてできなかったことが、仕事を積み重ねるごとにできるようになっていくのを感じました。また、仕事だけではなく、普段の生活のなかでも、挨拶や返事が自然とはっきり言えるようになったり、いつでも笑顔で人に接することができるようになったりと、自分の変化を感じることができました!

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.36【大分県・由布院温泉】

由布院温泉の求人を見る

【テーマパーク編】リゾートバイトでおすすめの場所

たくさんの仲間と交流を深めながら、仕事もプライベートも充実したい人におすすめしたいのがテーマパークのリゾートバイト。大勢のスタッフさんと一緒に働く経験は、かけがえのないものです。20代〜30代のスタッフさんが多いため、ワイワイした雰囲気やアクティビティが好きな方にとって働きやすい環境でしょう。テーマパークのなかでもリピーターが多く、人間関係が良好な場所をまとめてみました。

おすすめの場所⑦:遊園地・温泉・プールを有する複合型テーマパーク「三重県・長島 ナガシマリゾート」

さまざまな絶叫アトラクションが楽しめる「ナガシマスパーランド」、天然露天風呂「湯あみの島」、アウトレットモール、ジャンボ海水プールなどの施設がそろう複合型テーマパーク「ナガシマリゾート」。多いときにはひとつの職種で200名以上のスタッフさんを募集しており、20代〜30代のスタッフさんが活躍しています。人間関係が良好でリピーターが多いほか、個室寮完備、研修制度も整っているため、リゾートバイト初心者におすすめの場所です。

長島のリゾートバイト体験談

寮は個室でしっかりとプライベートは守られているので、とても過ごしやすかったです。トイレとお風呂は共同ですが、私がいた寮のお風呂はきれいでした!職場の雰囲気は、担当部署によってもさまざまなのでわからないですが、自分がいた担当部署の人間関係は比較的良好かと思います。

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.202【三重県・長島】

長島の求人を見る

おすすめの場所⑧:異国情緒漂う世界観を楽しめる「長崎県・佐世保 ハウステンボス」

長崎を代表するテーマパーク「ハウステンボス」。異国情緒漂う園内にはオランダの街並みが広がり、日本にいるとは思えない世界観のなかで働くことができます。ハウステンボスで働くとパーク内のレストランの食事が30%OFFになるなど、福利厚生が充実しているほか、希望休がとおりやすいのも魅力のひとつ。人間関係が良好で延長率も高く、リピーターも多いおすすめの場所です。

佐世保のリゾートバイト体験談

忙しい店舗だったので基本的にバタバタしていましたが、オーダーが入ってもそれでイライラする方はいなかったです!社員さんの社歴に関係なく「助けるからね!」という温かさが伝わってきました!ここの職場は「来てくれることがありがたいので!」と言ってくれて一緒に仕事していて気持ちがよかったです!

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.462【長崎県・佐世保】

ハウステンボスの求人を見る

おすすめの場所⑨:夏は高原リゾート、冬はスキー場を兼ね備える「北海道・ルスツ」

60種類以上のアトラクションを有する遊園地、ゴルフ場、スキー場を兼ね備える総合リゾート施設「ルスツリゾート」は、夏は高原リゾートとして大自然のなかでアウトドアを楽しめるほか、冬はスキーやスノーボードを満喫できます。北海道の厳選された食材を使ったフレンチやイタリアンなどを堪能できる専門店も敷地内にあるため、北海道グルメを味わいたい方におすすめの場所です。

ルスツの求人を見る

【英語編】リゾートバイトでおすすめの場所

英語力を活かしたい方やこれから留学・ワーホリを考えている方におすすめしたいのが、英語での接客が多いリゾートバイトです。住み込みで働きながらプチ留学を体験できる勤務先や外国人観光客が多く訪れるエリアをご紹介します。

おすすめの場所⑩:プチ留学を体験できる「北海道・ニセコ」

世界有数の雪質を誇る北海道・ニセコには毎年多くの外国人観光客が訪れます。冬のリゾートバイトとしても人気が高く、遊びも仕事も充実できる環境です。外国人のスタッフさんもいるため、日本にいながら海外留学を体験できるのも魅力。仕事はもちろん、街中でも英語を使う機会が多いため、語学力を身に付けたい方やプチ留学をしてみたい方におすすめの場所です。

ニセコのリゾートバイト体験談

日本人だけではなく、海外スタッフもいますが、日本語を話せるので日本語で会話したり、英語で会話したりしました。初めてのリゾートバイトでも、人とのめぐり合わせで素敵な日々を送ることができると思います。私自身、ほかの友だちから仕事を教えてもらったことで、広がった縁もあります。

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.447【北海道・ニセコ】

ニセコの求人を見る

おすすめの場所⑪:世界文化遺産に登録された島で英語力を活かせる「広島県・宮島」

世界文化遺産に登録された厳島神社がある人気の観光地・宮島。島の14%が世界遺産に指定されている環境で働けるのはこの場所ならでは。宮島と広島市内を結ぶフェリーは1時間に8便運行されているため、島暮らしを楽しみながら広島市内を観光できるのも魅力です。接客を通して英語力を活かしたい方や外国人観光客との交流を楽しみたい方におすすめの場所です。

宮島のリゾートバイト体験談

宮島は外国からのお客さまが多く、初めは「うわ、英語できない!」と避けていましたが、慣れると単語でも自分が知っている範囲で伝えられればいいんだと分かって、自分から外国のお客さまにあいさつしたり、少し話しかけたりができるようになり、成長したなって思いました。

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.10【広島県・宮島】

宮島の求人を見る

おすすめの場所⑫:首都圏から近く外国人観光客が多く訪れる「神奈川県・箱根」

首都圏から電車で約1時間半でアクセスできる箱根は年間を通してリゾートバイトの求人が多いエリアです。国内だけに限らず外国人観光客も多く訪れるため、英語力を活かせる環境といえます。温泉を満喫しながら、英語のスキルアップをしたい方におすすめの場所です。

箱根のリゾートバイト体験談

一緒に働いていた方々もフレンドリーで、すぐに職場になじむことができました。リゾートバイトの魅力は、いろいろな場所から来た方と関わることができるところです。そして、経験できないことを経験させてもらえるところだと思います!

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.200【神奈川県・箱根】

箱根の求人を見る

【スキー場編】リゾートバイトでおすすめの場所

スキー・スノーボードなど、冬のアクティビティが楽しめるスキー場はリゾートバイトでも人気の場所です。スキー場で働く特典はなんといってもリフト券が無料なところ!リゾートバイトをきっかけにスキー・スノーボードデビューをするスタッフさんも多くいます。良質なパウダースノーを楽しめる場所や全国から多くのスタッフさんが集まるおすすめの場所を下記にまとめてみました。

おすすめの場所⑬:冬限定のエリアが出現する「北海道・トマム」

毎年400名近くのスタッフさんが全国から集まる星野リゾート・トマムは、冬の期間限定でアイスヴィレッジや霧氷テラスなどのエリアが出現し、たくさんの観光客が訪れます。プライベート空間が保てる個室寮をはじめ、人間関係も良好で働きやすい環境ですよ。スキー・スノーボードを楽しみながらたくさんの仲間に囲まれて働きたい方におすすめの場所です。

トマムのリゾートバイト体験談

トマムリゾートは海外のお客さまが大半なので、コロナ明けということもあり、旅行に不慣れな方にも英語で対応することが多かったです。いろいろなフレーズを勉強しながら、仲間にも教えてもらいつつ頑張りました!北海道で初めての友だち、同じく夢に向かって頑張る人々、いろいろな話を見聞きできておもしろかったです!

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.413【北海道・トマム】

トマムの求人を見る

おすすめの場所⑭:世界有数のスキー場とホテルが併設された「新潟県・苗場」

世界有数のスキー場であり、コース数が豊富な新潟県・苗場。「苗場プリンスホテル」も併設されており、スキー場とホテルを合わせて300名近くのスタッフさんが集まるため、たくさんの仲間と出会える環境です。リゾートバイトの特典として、周辺施設3つのスキー場の無料リフト券が付いているため、がっつり滑りたい方や新しいことにチャレンジしたい方におすすめの場所です。

苗場のリゾートバイト体験談

苗場はスキー場として有名なので、スノーボードが上手な人たちが集まると思い応募しました。また、系列のホテルは規模が大きいので興味がありました。派遣スタッフの方たちからは、優しく丁寧にお仕事を教えてもらいました。アルバイトの方は年齢層も近く、とても良い環境のなかで仕事ができました!

引用元:リゾートバイト体験談 Vol.324【新潟県・苗場】

苗場の求人を見る

おすすめの場所⑮:スキー場の無料リフト券付き+温泉が入り放題「長野県・野沢温泉」

世界でも人気の雪質を誇る野沢温泉は、職場の雰囲気がアットホームでリピーターが多いため、リゾートバイト初心者でも安心して働ける環境です。野沢温泉の魅力として、エリア内にある13ヶ所の温泉に無料で入り放題+スキー場の無料リフト券が付いています。おいしいまかないが食べられてしっかり稼げるので、お金を貯めたい方にもおすすめの場所です。

野沢温泉の求人を見る

自分に合ったリゾートバイトを探そう!

北海道から沖縄まで全国各地で働けるリゾートバイトには、今回ご紹介したおすすめの場所以外にもたくさんの勤務先があります。まずはどんな職種があるのか、応募先の条件や時給などをチェックするところから始めてみましょう!リゾートバイトのことで気になることや不明点があったら、お気軽にダイブまでお問い合わせください。

リゾートバイトのお仕事を探す

LINE登録で最新情報をGET

執筆者

リゾートバイトナビ

リゾートバイトナビ

編集部

リゾートバイトナビは、株式会社ダイブによるオウンドメディアです。

https://resortbaito-dive.com/

新着のリゾートバイト求人